tel.03-5224-3801

電話受付時間 9:00〜18:00 土日祝休

SOLEIL

MENU OPEN

Result

解決事例

人気記事ランキング

1 代理人同士で話し合い調停期日までに解決した事例

代理人同士で話し合い調停期日までに解決した事例

2 長期の別居期間を経て、婚姻費用ほか養育費も獲得した事例

長期の別居期間を経て、婚姻費用ほか養育費も獲得した事例

3 老後の生活資金までカバーする分与金を得た事例【70代専業主婦の離婚事例】

老後の生活資金までカバーする分与金を得た事例【70代専業主婦の離婚事例】

ご依頼者様の声

離婚弁護士コラム

依頼者である父親が望む面会交流を実現させた例

プロフィール

妻

年齢
30代
職業
専業主婦
夫

(依頼者)

年齢
40代
子供

子供

小学生の子供1人

原因
妻が子供を連れて突然別居。面会交流も拒否
争点
面会交流をしたい依頼者(夫)に対し、妻側は拒否。
解決方法
第三者機関を使った面会交流審判。

ご依頼の経緯

小学生の子供を連れて、ある日突然妻が家を出ていき別居。
子供に会いたいという依頼者のご相談により、監護者指定の申立ても行いました。
結論としては、月に1回の面会交流を勝ち取りました。

当事務所の対応

コロナウィルスの感染拡大の時期だったこともあり、オンラインによる面会交流なども実施。
相手方の妻側でのZOOMの設定なども弁護士が行い、依頼者が面会できるように準備などもしました。
面会交流に際しては、時折実施できていないケース(理由は不明)もあるようですが、概ねお子さんにはお会いできているようです。

女性の初回相談60分無料