tel.03-5224-3801

電話受付時間 9:00〜18:00 土日祝休

SOLEIL

MENU OPEN

期間限定キャンペーンバナー
期間限定キャンペーンバナー

有価証券も財産分与の対象になる

有価証券も財産分与の対象になる

有価証券とは、広い意味では財産的な価値を証明する書類全般を指します。株式など証券会社で扱う金融商品だけではなく、約束手形や小切手も有価証券です。

離婚時の財産分与は、婚姻中に共同で形成した財産(夫婦共有財産)を夫婦で分け合うものですので、いずれの名義であるかに関わらず、夫婦共有財産と言えるものであれば、財産分与の対象となります。したがって、有価証券も婚姻後に購入したものであれば財産分与の対象になります。

財産分与の対象とならない場合

夫婦が共同で形成したものとはいえない財産は財産分与の対象とはなりません(いわゆる「特有財産」)。すなわち、婚姻する前から夫婦の一方が所有していた財産や、親から相続した財産や贈与された財産など、夫婦の協力に基づいて取得・形成されていない財産は対象とならないことになります。(特有財産に関する解説はこちら>>

有価証券の場合は、婚姻前から所有しているものや、婚姻後に取得したものであっても、明らかに婚姻前からの預貯金などから取得資金を拠出したとわかるような場合は、財産分与の対象となりません。

 

財産分与の対象となるかの基準時

夫婦が離婚前に別居している場合は、別居を開始した時点に所有していたものが対象となります。

同居していた場合は、離婚時に所有していたものが対象となります。

財産分与における有価証券の評価方法

何が財産分与の対象となるかどうかの問題と、対象となる財産の価格の評価をどの時点のもので判断するかは別問題と考えられています。

そして、有価証券のうち、公開市場で取引されているものは特に、価格が常に変動していますので、いつの時点の価格で評価するかが問題となります。

この点については、離婚の裁判手続においては、別居時点の価格ではなく、実際に財産分与を争っている現在時点の価格で判断することを原則とされています。その時点で既に有価証券を売却していた場合は、売却したときの価格で判断している事が多いです。

ただし、双方の合意がある場合には、違う時点の価格で判断することも禁止されませんので、争いを回避するために、価格について双方の合意に基づいて価格を決定するということもあります。

評価額で財産分与の金額が大きく変わる可能性も

有価証券の財産分与については判断の方法が複雑であり、評価額が争いになる場合には、その主張立証の進め方次第で、財産分与の金額が大きく変わってきてしまう可能性があります。

また、財産分与は事案に応じた相当な内容を決めるというのが法律上の決まりですので、上記に述べたような原則的なルールが形式的に当てはめられないような事案もあります。特に、非上場会社の株式については、価格評価だけでなく、分与の方法なども考慮しないとうまく解決できないことが多いです。

離婚における財産分与のお悩みは
丸の内ソレイユ法律事務所へご相談ください

丸の内ソレイユ法律事務所は2009年創業。

創業以来離婚に関するご相談を多くいただき、現在では年間1000件以上の離婚に関するお問い合わせを頂いております。

 

離婚における財産分与は、単純なようで複雑であり、弁護士の交渉力次第で結果は大きく変わってきます。

また、当事務所では、単なる法律相談ではなく、「心」と「頭」に満足いただくカウンセリング型相談を実施しております。

ご相談いただいた方々からは

 「戦略的なアドバイスで、心強かったです」(50代会社員)

「一筋の光が差してきたような気が致しました。」(50代)

「本当に親身になってくれました」(50代 主婦)

というお声を頂戴しております。(ご相談者様の声はこちら>>

 

丸の内ソレイユ法律事務所では、代表弁護士の中里妃沙子をはじめ、弊所に所属する弁護士全員が離婚や男女問題に関する相談に精通しております。

女性のお客様は初回60分無料ですので、離婚をお考えのお客様はお気軽にお問い合わせ下さい。

女性限定 初回限定60分 離婚無料相談実施中

離婚無料相談実施中

女性限定

  • 離婚の話し合いをするに当たって、直近ですべきことがわかるようになります
  • 将来の経済的な生活設計(経済面、子どもの養育面など)を視野に入れた上で、
    ご相談者様にとって最適の方法をご提案します。
  • ご相談者のお話を丁寧に聞き、「心」の満足を得ていただくことができます

女性の初回相談60分無料