tel.03-5224-3801

電話受付時間 9:00〜18:00 土日祝休

SOLEIL

MENU OPEN

期間限定キャンペーンバナー
期間限定キャンペーンバナー

離婚する際の財産分与「親から相続した遺産」は対象になる?

離婚する際の財産分与「親から相続した遺産」は対象になる?

離婚する際には財産分与を求めることが出来るということは皆さんもご存知のことと思います。財産分与とは、夫婦が離婚した場合に、その一方が、もう一方に対して婚姻中に協力して築いた財産を清算するために、その分与を求めることを言います。
一口に財産分与と言ってもどのような財産がその対象になるのか、ご存じない方も多いのではないかと思います。この記事では、「親から相続した遺産」が財産分与の対象になるかについてご説明します。

財産分与の対象は?

まず、財産分与はどのようなものが対象になるでしょう。

夫婦が持っている財産は以下の3つに分類することができます。

①夫婦が婚姻中に築いた財産(共有財産)
②夫婦の一方が婚姻前から持っているか、夫婦の協力関係なく得た財産(特有財産)
③ ①か②のいずれか明らかでない財産(実質的共有財産)

 

このうち、財産分与の対象となるのは①及び③であり、②の特有財産は財産分与の対象とはなりません。

 「親から相続した遺産」は財産分与の対象になる?

婚姻中に親御さんが亡くなって、夫婦のどちらかが遺産を相続するケースはよくあります。

遺産は、夫婦が協力して取得したものではありませんから、上記の分類では②に当たります。

従って、財産分与の対象とはならないのが前提です。但し、離婚訴訟や財産分与の審判手続きで、一方当事者が相続財産(特有財産)であることを争う場合には、相続財産(特有財産)であることを主張する側が、これを立証することを求められ、立証ができない場合は共有財産として扱われることになりますから、注意が必要です。

 

「相続財産」であることの立証とは?

では、相続財産であることを立証する方法はどのようなものがあるでしょうか。

① 不動産の場合

 相続を原因として所有権の移転登記がなされていれば、相続財産であることの立証はされていると言えますので、さほど困難ではありません。

 もっとも、相続した不動産が賃貸物件で、この物件の賃借人募集や修繕、苦情対応等を夫婦で協力して行ってきたような場合に、財産分与の対象と判断された例がありますので、登記原因だけですべてが解決するわけではありません。

② 現金の場合

 タンス預金のような現金を、口座を通さずに手渡し等で受け取っている場合は、現金に相続財産と書いているわけではありませんから、その現金が相続財産と直接立証することは難しいといえます。

しかしながら、具体的にいくらの現金を分割する内容の遺産分割協議書などがあり、現にその金額と同じ額の現金があれば、相続財産であったという証拠となり得るかもしれません。

③預金の場合

預金を相続した場合、相続分だけが、他の生活費と混同せずに、特定の口座に預け入れられているような状況であれば、相続財産としての立証は比較的容易です。一方、生活費口座に相続した預金を入金し、日々入出金があるような場合は、その口座全体が共有財産として扱われる可能性が高くなります。

例えば、相続が発生する前に、300万円の預金があった生活費口座に、相続財産として200万円の入金があったとします。その後、当該口座から生活費の入出金が続き、財産分与の基準日時点で、残高が200万円になっていた場合、当該口座の名義人としては、残っている200万円は相続財産であり特有財産だから、財産分与の対象にはならないと言いたいところです。

しかしながら、それまでに引き出された預金が相続財産分だったのか、もともとあった共有財産分だったのかは誰にもわかりませんから、特有財産の立証ができなかったことになります。そうすると、結論として、この口座の預金は実質的共有財産とされ、財産分与の対象になるということです。

④株式の場合

株式を相続した場合は、株式の名義人を被相続人から相続人に書き換えをしますから、相続で取得したものであることは比較的容易に立証できると言えるでしょう。

 

離婚における財産分与のお悩みは
丸の内ソレイユ法律事務所へご相談ください

丸の内ソレイユ法律事務所は2009年創業。

創業以来離婚に関するご相談を多くいただき、現在では年間1000件以上の離婚に関するお問い合わせを頂いております。

 

離婚における財産分与は、単純なようで複雑であり、弁護士の交渉力次第で結果は大きく変わってきます。

また、当事務所では、単なる法律相談ではなく、「心」と「頭」に満足いただくカウンセリング型相談を実施しております。

ご相談いただいた方々からは

 「戦略的なアドバイスで、心強かったです」(50代会社員)

「一筋の光が差してきたような気が致しました。」(50代)

「本当に親身になってくれました」(50代 主婦)

というお声を頂戴しております。(ご相談者様の声はこちら>>

 

丸の内ソレイユ法律事務所では、代表弁護士の中里妃沙子をはじめ、弊所に所属する弁護士全員が離婚や男女問題に関する相談に精通しております。

女性のお客様は初回60分無料ですので、離婚をお考えのお客様はお気軽にお問い合わせ下さい。

 

女性限定 初回限定60分 離婚無料相談実施中

離婚無料相談実施中

女性限定

  • 離婚の話し合いをするに当たって、直近ですべきことがわかるようになります
  • 将来の経済的な生活設計(経済面、子どもの養育面など)を視野に入れた上で、
    ご相談者様にとって最適の方法をご提案します。
  • ご相談者のお話を丁寧に聞き、「心」の満足を得ていただくことができます

女性の初回相談60分無料